※進級時には 3,000円程度
※進級時も発生します。
行事、特別教育に係る費用になります。この他に行事ごとの徴収はありません。
※進級時も発生します。
※登降園にバスを利用する園児のみ
ゆうちょ銀行お口座より毎月10日に引き落としいたします。なお、教具代等、最初の納付金は現金でお支払いとなります。
ご家庭からお弁当を持参、もしくは園の給食を注文することができます。(水曜日は午前保育のため、昼食をとらずに降園します。)
給食は、専門業者が園内で調理をしています。
うわぐつ
特に指定はありませんが、底が白いもので、履きやすく、自分で履けるものをご用意ください。
通園かばん
特に指定はありませんが、リュックタイプになっていることが条件です。
絵本バッグ
毎週貸し出す絵本を持ち帰るためのバッグです。寸法の指定はありますが手作りでも市販でも可です。肩から掛けれるものをご用意ください。
スモック
制作やあそびの際に着用します。自分で着脱できるものをご用意ください。
弁当箱、カップ、はしなど
お弁当、はしセットだけでなく歯ブラシ、おしぼりも一緒にご用意ください。
水筒
遠足・運動会の時期や、夏だけでなく自分で水分補給できるようご用意ください。
着替え袋
遊びや食事、排泄等で汚すこともあります。着替え一式数セットを袋に入れて園に置いておき、汚れた際に使用します。使用したものは各自持ち帰り洗濯をして、次の登園の際に補充していただきます。
ビニール袋(箱入り)
着替えをいれるためのものです。子どもたちが遊びの中で見つけたものを入れる時にも使用します。
おむつ
自分で排泄できるお子さんは不要です。
おしりふき
自分で排泄できるお子さんは不要です。
《お問い合わせ》
メールフォームからのお問い合わせは、
3日以内のお返事を心がけております。
お急ぎの方は、お電話でご連絡ください。
《見学お申し込み》
ご希望内容をお受けした後に、当園から
ご連絡を差し上げますので、その後予約
確定となります。
0144-72-5503
電話受付9:00~17:30(土日祝休み)